企 画 部 会

部会長 田澤 光治 (株)復建技術コンサルタント
副部会長 佐藤 和昭 (株)キタコン

 

企画委員会

委員長 田澤 光治 (株)復建技術コンサルタント
副 委 員 長 石塚 三雄 東邦技術(株)
小澤 宏二 (株)いであ 仙台支店
委 員 小原 淳一 八千代エンジニヤリング(株) 北日本支店
菊池  透 (株)アースデザインコンサルタンツ
長南 憲一 (株)長  大 仙台支社
佐藤 和昭 (株)キタコン
岡田 篤 大日本ダイヤコンサルタント(株) 東北支社
竹内 徹 セントラルコンサルタント(株) 東北支社

 

地域コンサルタント委員会

委 員 長 佐藤 和昭 (株)キタコン
副委員長 菊池  透 (株)アースデザインコンサルタンツ
  〃 伊藤 清郷 陸奥テックコンサルタント(株)
委 員 佐藤 裕之 三協コンサルタント(株)
 〃 加藤 一也 (株)サトー技建
 〃 鵜沼 順之 (株)ウヌマ地域総研

 

企画委員会事業計画

〇支部事業方針及び事務局運営等に係る検討
 ・企画委員会は支部の事業方針等重要な事項を検討し支部役員会に具申します。
 ・また、支部事務局内規の改正、内規に基づく各種決定、事務局職員の任免及び給与等について、必要に応じ
  議論・決定を行います。

〇災害時対応演習の運営
 ・協会本部とも連携し、「災害時行動計画」に基づく支部内の「災害時対応演習」を計画・運営します。

 

地域コンサルタント委員会事業計画

 地域コンサルタントの技術力向上、健全育成、有効活用を図る観点から、入札契約制度の在り方等を協議するため、
本部「地域コンサルタント委員会」で実施された「国土交通省発注の地域要件が付された総合評価落札方式の
運用モニタリング調査」や「地域コンサルタントと広域展開コンサルタントとの連携検討」を分析し、活用が
望まれる業務例や役割分担等について提言を行い地域コンサルタントの課題解消と連携検討の活動を行います。
 また、令和6年6月の「品確法の改正」に伴い、「担い手確保のための働き方改革、地域建設業等の維持、
新技術の活用、公共工事の発注体制の強化、災害対応力の強化」が謳われる中、東北各県の入札契約制度等の
継続調査及び地域コンサルタントと広域展開コンサルタントとの連携事例の調査を行います。

〇地域コンサルタント委員会活動
 ・以下の事項を行うため、委員会を2回開催します。
 ・本部「地域コンサルタント委員会(年6回)」へ提案活動を行います。
 ・経営者委員会(社長会:年1回)との意見交換を行います。
 ・「要望と提案」及び「建設コンサルタント白書」への意見提出や検討を行います。

〇担い手確保・育成活動
 ・技術部会では「リクルートパンフレット」を活用した学生への説明会を、秋田大学、東北学院大学、日本大学工学部、
  東北芸術工科大学及び山形大学で実施しています。この取組みを他の地方大学に広げるため、技術部会と連携して、
  地域コンサルタント委員会委員から各大学へ働きかけを行います。

〇近年の災害対応活動
 ・近年気候変動に伴う災害の頻発化・激甚化が進む中、各県内における災害対応活動の実態等について調査を行います。